モシダテPavilion第2回開催








開催場所
サンモール一番町商店街アーケード全域
[サテライト会場]
第八藤榮サンモール一番町ビル 1F/2F
- 地下鉄東西線「青葉通一番町駅」直結
- JR仙石線「あおば通駅」徒歩6分
ご来場に際して
「展示会業界COVID-19感染拡大予防ガイドライン」と、宮城県および仙台市の新型コロナウイルス感染防止ガイドラインに則り、対策を行います。会場での感染対策にご協力ください。
開催場所
出展者情報、開催に関するご質問はWEBより、または下記までお問い合わせください。
SWB モシダテプロジェクト事務局
宮城県仙台市若林区卸町2丁目1-16 1F(株)ミエル内 T. 022-762-8331 M. mieru-18210@vesta.ocn.ne.jp
お知らせ
第2回モシダテパビリオン開催情報!
第2回モシダテパビリオン サンモール一番町商店街にて 拡大開催が決定! 「もし、伊達政宗公が 現代人だったら··?」 類まれな美意識と審美眼、表現力を 持ち合わせたと伝わる…
第1回モシダテパビリオン開催決定!
「SWBモシダテパビリオン」 記念すべき、第1回日程が決定しました! -日程 2022年6月3日(金) – 5日(日) 11:00 – 19:00 (最終日は 17:00閉場) &…
tbcラジオ「ラジオな気分」に出演しました
東北放送tbcラジオの人気情報番組「GOGOはみみこい ラジオな気分」 1月11日放送で、モシダテプロジェクトを詳しくご紹介いただきました。 運営メンバーを代表して、ディレクターの相澤が出演。 プロジェクトの成り立ちや参…
お披露目会の様子を報道いただきました
2021年12月24日に開催された「SPARROW with BAMBOO モシダテプロジェクトお披露目会」の様子を、河北新報さんやミヤギテレビさんで報道していただきました。 https://swb-moshidate.…
if mr.MASAMUNE is here today?
もし、伊達政宗公が現代に生きていたら
独特の美意識と個性
そして自己表現力を持ちあわせた政宗公が
令和の今、一般人として生活していたら…
プロジェクトの成り立ち


プロジェクトアイデンティティ

ロゴマークについて

地元ではお馴染みのご家紋 竹に雀(仙台笹)に敬意を表しつつ、 「竹」と「雀」のモチーフを大胆なグラフィックで再構成。 初めて見た時のインパクトとオリジナリティを大切に、 世代を問わずに受け入れられる親しみやすさと軽やかさを表現しました。
「現代を生きる伊達政宗さん」を象徴する自由でエイジレス、ジェンダーレスな 新しいロゴマークとして、地元はもちろん広く国内外に認知されるよう、 付加価値と仲間意識を高め、より良いものづくりのシンボルを目指します。 ひいては伊達政宗公が永遠に願われているであろう地元の繁栄に繋がるよう、 プロジェクトの周知訴求に取り組んでまいります。
SWBモシダテが、共有したい想い






お問い合わせ
ご質問はメールと電話にて受け付けております。
〒984-0015
宮城県仙台市若林区卸町 2丁目1-16
シンコールビル1F(株)ミエル内
+81(0)22-762-8331